1. 野菜の病害と防除
  2. ねぎ・わけぎ
  3. 病害防除のポイント
ねぎ・わけぎの病害防除のポイント
ねぎ・わけぎの病害防除のポイント

育苗期の苗立枯病、べと病をしっかり防除

育苗期には苗立枯病、べと病が発生します。

苗立枯病には土壌灌注。べと病には散布を。
対策

苗立枯病(リゾクトニア菌)の防除には、出芽揃い後に、ダコニール1000を土壌灌注してください。
定植後も発生するべと病は、育苗期からの散布で予防を徹底しましょう。

ねぎ苗立枯病(リゾクトニア菌)に対するダコニール1000の上手な使い方

定植後に発生するべと病をしっかり防除

定植後は、低温多湿条件でべと病が発生、その後黒斑病や葉枯病が発生します。

ねぎのべと病。「ゴールデンウィーク前後にダコニール1000で同時防除してね。」
対策

春まき栽培では、ゴールデンウィーク前後にダコニール1000を散布してください。
べと病に続いて発生する黒斑病、葉枯病も同時防除できます。

梅雨や秋雨期の同時防除が重要

梅雨から盛夏期には、べと病、黒斑病、葉枯病など、複数の病害が混発します。

梅雨から盛夏期。ねぎのべと病、葉枯病、黒斑病

高温期には、さび病が減り、黒斑病、葉枯病などが主となり、これらが秋雨期に急増します。

高温期。ねぎの葉枯病、黒斑病。
梅雨や秋雨期は、ダコニール1000で、べと病、黒斑病、葉枯病をまとめて防除。ダコニール1000、A剤、B剤のローテーション散布。
梅雨や秋雨期は、ダコニール1000で、べと病、黒斑病、葉枯病をまとめて防除。 梅雨や秋雨期は、ダコニール1000で、べと病、黒斑病、葉枯病をまとめて防除。
対策

雨が続くといろいろな病気が増加します。
同時防除をねらって、ダコニール1000を組み入れたローテーション散布を行ってください。